1.02.98!^_^
がんばったね!
次の目標は何秒かな!
凄いやる気に先生も嬉しいです!
2014年8月31日日曜日
2014年8月30日土曜日
2014年8月29日金曜日
2014年8月27日水曜日
MADE IN JAPAN ! スーツ完成^_^
カラー、シャインホワイト
すっごく綺麗^_^
サイズはM
イメージは僕でゆとりあります^_^
しかもこのスーツ
日本製なんです!
生地はスパルコの半分の軽さと薄さ!
無茶苦茶軽い!
限定1着!
価格は68500円税込み!
早い者勝ち^_^
すっごく綺麗^_^
サイズはM
イメージは僕でゆとりあります^_^
しかもこのスーツ
日本製なんです!
生地はスパルコの半分の軽さと薄さ!
無茶苦茶軽い!
限定1着!
価格は68500円税込み!
早い者勝ち^_^
2014年8月26日火曜日
9月28日のシリーズ戦
が間も無くとなりました^_^
今回も熱いバトル、ドラマを期待していますよ!
また、今回!
いよいよ、神田ゆうと君がデビュー予定です^_^
多分、どうしていいかわからないと思います
ベテランのみなさん!
優しく優しく見守ってくださいね^_^
そして、いろんな事を教えてあげてください^_^
みなさんがそうであったように!
よろしくお願いしますね!
今回も熱いバトル、ドラマを期待していますよ!
また、今回!
いよいよ、神田ゆうと君がデビュー予定です^_^
多分、どうしていいかわからないと思います
ベテランのみなさん!
優しく優しく見守ってくださいね^_^
そして、いろんな事を教えてあげてください^_^
みなさんがそうであったように!
よろしくお願いしますね!
2014年8月24日日曜日
2014年8月23日土曜日
2014年8月22日金曜日
10年ぶりに自主規制解除(^^;;
F14B (A+) VF 102ダイヤモンドバックスです
大西洋空母航空団の部隊の一つで
ジョリーロジャース
トップハッターズ
グリムリッパーズブラックライオンズ
ゴーストライダーズ
と並ぶ部隊
VF 102のスコードロンカラーは赤
マークはダイヤモンドの柄を持つガラガラ蛇
空母アメリカに搭載されていました
さてさて、F1よりも好きな分野を再開しますか^ ^
ちなみにF4〜F14のストックも大量です
大西洋空母航空団の部隊の一つで
ジョリーロジャース
トップハッターズ
グリムリッパーズブラックライオンズ
ゴーストライダーズ
と並ぶ部隊
VF 102のスコードロンカラーは赤
マークはダイヤモンドの柄を持つガラガラ蛇
空母アメリカに搭載されていました
さてさて、F1よりも好きな分野を再開しますか^ ^
ちなみにF4〜F14のストックも大量です
2014年8月21日木曜日
2014年8月20日水曜日
2014年8月19日火曜日
梅雨が終わり〜夏になり〜また雨になり〜
その後、記録的猛暑がやって来る
と、これは僕の長〜い経験からのデータで、ほぼ間違いないでしょう
ん?それが何か?問題でも?
多アリさ!
みなさん 自分の乗用車を梅雨、雨、猛暑の中放置した事あります?
ないでしょー^_^
僕はあるんですよー^_^
あっという間にいろんなところが
朽ち果てちゃいます^_^
え?何?乗用車の話し?
なーんだ^_^
って思ったでしょうねー
カートの話しですよー^_^
カートは錆にくい超高級クロモリを使用しているので、そんなには
錆たりしないってのが定説
しかーし、それはしっかりメンテナンスしてる場合のみ
雨かあー、雨だなー、今日はカート練習やめたーって良くありますよね
いいんですよ^_^ 一度や二度なら^_^
しかしーいくらなんでもー
2ヶ月以上放置してる方、今年はヤバイですよ^_^ いやいや本当に^_^
乗用車にかける愛情をカートにもよろしくお願いしますね^_^
今週末土曜日、みなさんのご来場お待ちしています^_^
ちなみに24日はコースイベントの為
お休みです^ ^
と、これは僕の長〜い経験からのデータで、ほぼ間違いないでしょう
ん?それが何か?問題でも?
多アリさ!
みなさん 自分の乗用車を梅雨、雨、猛暑の中放置した事あります?
ないでしょー^_^
僕はあるんですよー^_^
あっという間にいろんなところが
朽ち果てちゃいます^_^
え?何?乗用車の話し?
なーんだ^_^
って思ったでしょうねー
カートの話しですよー^_^
カートは錆にくい超高級クロモリを使用しているので、そんなには
錆たりしないってのが定説
しかーし、それはしっかりメンテナンスしてる場合のみ
雨かあー、雨だなー、今日はカート練習やめたーって良くありますよね
いいんですよ^_^ 一度や二度なら^_^
しかしーいくらなんでもー
2ヶ月以上放置してる方、今年はヤバイですよ^_^ いやいや本当に^_^
乗用車にかける愛情をカートにもよろしくお願いしますね^_^
今週末土曜日、みなさんのご来場お待ちしています^_^
ちなみに24日はコースイベントの為
お休みです^ ^
終わったー!
コンテスト出品作品です^_^
もう、ほとんど原型がありません(; ̄ェ ̄)
ベース マラサイ1/100MG
*頭部 ポリパテにて形状変更、頭部後ろは1センチ延長
*胸部 ポリパテにて形状変更、約2倍にブラッシュアップ
*腰部 前、横ともに3ミリ延長
*太もも 3ミリ延長
*股部 3ミリ延長
*脛部 5ミリ外側にポリパテにて形状変更
*膝部 2ミリ延長
*つま先 4ミリ延長
*ライフル フルスクラッチ
*後ろのタンク フルスクラッチ
塗装は基本的に
ロービジ です
全て白を基本に、グレーとブルーを
1%のみ調色しています
さてさて
エントリー部門の5番手以内に入れば大満足!
もう、ほとんど原型がありません(; ̄ェ ̄)
ベース マラサイ1/100MG
*頭部 ポリパテにて形状変更、頭部後ろは1センチ延長
*胸部 ポリパテにて形状変更、約2倍にブラッシュアップ
*腰部 前、横ともに3ミリ延長
*太もも 3ミリ延長
*股部 3ミリ延長
*脛部 5ミリ外側にポリパテにて形状変更
*膝部 2ミリ延長
*つま先 4ミリ延長
*ライフル フルスクラッチ
*後ろのタンク フルスクラッチ
塗装は基本的に
ロービジ です
全て白を基本に、グレーとブルーを
1%のみ調色しています
さてさて
エントリー部門の5番手以内に入れば大満足!
2014年8月18日月曜日
2014年8月16日土曜日
2014年8月14日木曜日
2014年8月13日水曜日
いよいよ明日は
キャンプ2014!
今年は室内バーベキューとなり
蚊の心配もありません^_^
また、花火も山ほどあります!
では、参加するみなさんに以下のお願いです
1.ゴミは必ず分別
2.アルコールを強要しない
3.夜9時半以降はなるべく静かに
4.使った施設は、可能な限り綺麗にして旅行村さんに返す
*お金を払っている側であっても
常識としてお願いいたします
さあ!以上を守り最高のキャンプにしましょう^_^
熱い語りを待ってますよ!
今年は室内バーベキューとなり
蚊の心配もありません^_^
また、花火も山ほどあります!
では、参加するみなさんに以下のお願いです
1.ゴミは必ず分別
2.アルコールを強要しない
3.夜9時半以降はなるべく静かに
4.使った施設は、可能な限り綺麗にして旅行村さんに返す
*お金を払っている側であっても
常識としてお願いいたします
さあ!以上を守り最高のキャンプにしましょう^_^
熱い語りを待ってますよ!
2014年8月12日火曜日
では、キャンプの全ての募集を締め切ります
神田さんご家族
林さん
藤元さん
たかつきさん
リチャードさん
ライアン
池長さん
とおや君
せいや
高橋
以上宿泊
金子さん
マコちゃん
和也
以上バーベキューのみ
では、以上でキャンプ+バーベキュー人数を締め切ります
林さん
藤元さん
たかつきさん
リチャードさん
ライアン
池長さん
とおや君
せいや
高橋
以上宿泊
金子さん
マコちゃん
和也
以上バーベキューのみ
では、以上でキャンプ+バーベキュー人数を締め切ります
2014年8月11日月曜日
2014年8月10日日曜日
カートライフのあり方
について
今日はブログをアップします
僕はよくカートライフは、模型製作と釣りに似ているとお話しする事があります
ちょっと長くなるかもしれないですが、何かを感じてもらえたら嬉しいです
カートも、模型製作も、釣りも
全て1人1人違う理想と楽しみ方があり、その価値観もそれぞれ
僕が似ているという部分は
模型製作ならば、まず箱を開けて
パーツを洗浄、600番でパーツのチェック、サフェーサー塗装後、1500番で再度チェック、塗装後2000番で研磨→クリアー塗装後3000番で研磨→
4000番で研磨→最終クリアー→デカール貼り付け→完成
完成した模型をコンテストに出し、賞を取る為に一つの模型に50時間以上の時間と、部品代を投資します
釣りならば
まず釣り場を決め、その釣り場とターゲットに合わせたタックル(ロッド、リール)を選び
ライン太さとリーダーを選択、水深とストラクチャーを予想し、ルアーを選択、魚というトロフィーを取る為に、現地でタックル一式を買い替えることなどしばしばあります
また、釣り場までの遠征費もあります
では、カートの場合はどうでしょうか?
まずは、ホームコースを設定し
そのコースで練習を繰り返し、必要であればセッティングを行い、練習を繰り返す為にまず、日々のトレーニングを欠かさず、健康に気をつけ日々の食生活を改善(基本はしっかり食べてトレーニング)
ここで、僕から一つ
*模型製作ならば、エアーブラシ、コンプレッサー
*釣りならば、ロッド、リール、ライン、ルアー
*カートならば、カート本体、エンジン
以上の消耗、劣化、により交換が必ず必要になります
なぜならば、全てにおいて道具を使う物だからです
僕の場合、カートは当たり前ですが
エアーブラシは2年、ロッド、リールは1年 ラインは毎回交換します
それでも甘いほうですが.....
つまり、道具だけでも駄目です
しかし、その道具が駄目ならば、さらに厳しい
人間+人間のたゆまぬ努力+優れた道具=自分や、周りが感動する物が完成します
これが、もし器械体操や、マラソン、
バレーボール、バスケットボール
などであれば、人間の精神論、根性論だけでいいのですが..................
今日はブログをアップします
僕はよくカートライフは、模型製作と釣りに似ているとお話しする事があります
ちょっと長くなるかもしれないですが、何かを感じてもらえたら嬉しいです
カートも、模型製作も、釣りも
全て1人1人違う理想と楽しみ方があり、その価値観もそれぞれ
僕が似ているという部分は
模型製作ならば、まず箱を開けて
パーツを洗浄、600番でパーツのチェック、サフェーサー塗装後、1500番で再度チェック、塗装後2000番で研磨→クリアー塗装後3000番で研磨→
4000番で研磨→最終クリアー→デカール貼り付け→完成
完成した模型をコンテストに出し、賞を取る為に一つの模型に50時間以上の時間と、部品代を投資します
釣りならば
まず釣り場を決め、その釣り場とターゲットに合わせたタックル(ロッド、リール)を選び
ライン太さとリーダーを選択、水深とストラクチャーを予想し、ルアーを選択、魚というトロフィーを取る為に、現地でタックル一式を買い替えることなどしばしばあります
また、釣り場までの遠征費もあります
では、カートの場合はどうでしょうか?
まずは、ホームコースを設定し
そのコースで練習を繰り返し、必要であればセッティングを行い、練習を繰り返す為にまず、日々のトレーニングを欠かさず、健康に気をつけ日々の食生活を改善(基本はしっかり食べてトレーニング)
ここで、僕から一つ
*模型製作ならば、エアーブラシ、コンプレッサー
*釣りならば、ロッド、リール、ライン、ルアー
*カートならば、カート本体、エンジン
以上の消耗、劣化、により交換が必ず必要になります
なぜならば、全てにおいて道具を使う物だからです
僕の場合、カートは当たり前ですが
エアーブラシは2年、ロッド、リールは1年 ラインは毎回交換します
それでも甘いほうですが.....
つまり、道具だけでも駄目です
しかし、その道具が駄目ならば、さらに厳しい
人間+人間のたゆまぬ努力+優れた道具=自分や、周りが感動する物が完成します
これが、もし器械体操や、マラソン、
バレーボール、バスケットボール
などであれば、人間の精神論、根性論だけでいいのですが..................
2014年8月9日土曜日
2014年8月7日木曜日
レース後水曜日、木曜日と津野さん^_^ 今週末の鈴鹿レースを控えた
セッティングでした^ ^
マシン入れ替え+キャブセッティング+エンジンセッティング!
さらなるベストセッティングに仕上がり、今週末の鈴鹿レースに臨みます!
津野さん^_^ 朗報を期待しています!
マシン入れ替え+キャブセッティング+エンジンセッティング!
さらなるベストセッティングに仕上がり、今週末の鈴鹿レースに臨みます!
津野さん^_^ 朗報を期待しています!
2014年8月5日火曜日
2014年8月4日月曜日
みなさん、おはようございます
今日、キャンプの宿泊予約締め切り日となります
神田さん4名
林さん
池長さん2名
園田さん
高木さん
せいや
たかつきさん
僕
以上確定しております
今日中にご連絡いただければまだ間に合いますので
よろしくお願いいたします
神田さん4名
林さん
池長さん2名
園田さん
高木さん
せいや
たかつきさん
僕
以上確定しております
今日中にご連絡いただければまだ間に合いますので
よろしくお願いいたします
登録:
投稿 (Atom)